●こばちこ no 勝手に伝言板●2019.09.27

 

【まちゼミは地味だけど】-その14-

 

 

   

 

 

 

 

  第10回のまちゼミのチラシが届いた。

 

 今回、全面に店舗マップが相当素敵。

 

 前回は分けようとしていたエリア。

 

 今回、少しずつ一緒になろうとしている。

 

 まちゼミは「三方良し」の活動。

 

 お互い助け合いで「本当の三方良し」になったらと、

 

 前回、言った心と全く今も同じである。 (つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2019.07.23

 

【まちゼミは地味だけど】-その13-

 

 

   

 

 

 

 

 

 

  第10回のまちゼミがスタートしようとしている。

 

 第3回から関わっている自分は、今回も会長になっている。

 

 前々回、前回は「市川エリア」「八幡エリア」で分けていた。

 

 チラシも表、裏面と完全に分かれていた。

 

 それは、あまり良い傾向でなかったなと個人的に思った。

 

 今回は「一緒」そして「地区担当復活!」

 

 まちゼミは「三方良し」の活動。

 

 お互い助け合いで「本当の三方良し」になったらと、

 

 個人的に思う。 (つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2019.05.14

 

【まちゼミは地味だけど】-その12-

 

 

   

 今回も「役者になりきろう!台本の読み合せ体験♪」を開催する。

 

 「第9回・市川まちゼミ」は、5/1(水)~5/31(金)まで。

 

 「クルクル巻いてカラーダンボール紙工作」も定番の講座である。

 

 有り難い事に「役者」講座は満席。お断りする方も出ました。

 

 今回、驚いたのは「ご指名」があったことです。

 

 「前回、ご一緒させて頂いた方は出られますか?」

 

 元々、わたくしの話し方講座の生徒さんだった方で朗読をされている方。

 

 確かに、レベルも高い。元劇団の研究所にいらした男性と一緒に受けたいとの事。

 

 「まちゼミ」を真剣に受け取って下さる受講者さんがいらっしゃる。

 

 自分も、さらに精進しなくては。(`・ω・´) (つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2019.03.29

 

【まちゼミは地味だけど】-その11-

 

 

 

 

 

  

「第9回・市川まちゼミ」は、5/1(水)~5/31(金)まで。

 

 チラシもポスターも後は到着を待つだけである。

 

 会長になったけど、特に何も変化はない。

 

 今回は「ポスティング」や「折込み」はなしで、

 

 地元のフリーペーパーさんにご協力頂き、

 

 広告を御願いしただけでなく、取材まで御願いし、

 

 記事にしてもらう事にした。

 

 もちろん、値切った上のずうずうしい御願いである。

 

 その請求書先の住所を伝えるとき、

 

「あ、会長だったんだ」と思い出した。(・ω・) (つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2019.01.28

 

【まちゼミは地味だけど】-その10-

 

 

 

 

 

  

「第9回・市川まちゼミ」がスタートした。

 

 前回、八幡エリアから沢山の新しい店舗さんが参加したが、

 

 今回、市川エリアでも、ふつふつと増加している。

 

 しかし、立上げ当初から参加していた「伊藤薬局」さんや、

 

 フレッシュマートあるがさんがお休みになる・・・

 

 会長だった伊藤さんがいなくなる今、

 

 次回までの限定で会長を引き受けた。

 

 今後は、誰でも、持ち回りできる体制にしたい!

 

 (`・ω・´)qシンケ-ン! (つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2018.12.19

 

【まちゼミは地味だけど】-その9-

 

 

 

 

 

 

 

「第8市川まちゼミ」は無事終了した。

 

 八幡エリアから沢山の新しい店舗さんが参加し、

 

 合計50講座にもなる大きなゼミとなった。

 

 第9回からが本当の市川まちゼミの変化を

 

 みることができるのでしょうね(・∀・)

 

 

 (つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2018.09.08

 

【まちゼミは地味だけど】-その8-

 

 

 

 

 

 

 

「第1回千葉県まちゼミフォーラム」in 野田

 

なるものが、9月21日(金)に開催される。

 

時間の調整が付きそうなので、行こうと思っているが、

 

他のエリアの「まちゼミ」事業はとても気になる。

 

市川まちゼミも、市川エリア、八幡エリアと拡大。

 

今後、行徳エリアや、大野エリアなど増えていく可能性も。

 

講座が増えるのは、とても良い。お客様の楽しみも増えるからだ。

 

しかし、課題も増えるだろう。

 

その為にも興味深いフォーラムだ。(つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2018.07.14

 

【まちゼミは地味だけど】-その7-

 

 

 

 

「第8回市川まちゼミ」の

 

キックオフ会議が開催され、

 

11月5日(月)~11月30日(金)

 

の開催へ向けスタートした。

 

今回は、八幡地区が20店舗以上、

 

参加する予定なので、

 

一気に巨大な「まちゼミ」と

 

なりつつある。色々な事に注意をし、

 

進めたいと思う今日この頃。(つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2018.05.08

 

【まちゼミは地味だけど】-その6-

 

 

 

 5月7日(月)~31日(木)まで

 

 いよいよスタートした「第7回まちゼミ」

 

 急ピッチで物事は進んでいく。

 

 本八幡エリアのまちゼミ拡大も、

 

 とても早い動きで進んでいる。

 

 真間銀座まちゼミは・・・

 

 誰も、先の事はわからないと思うが、

 

 やっぱり、夢は大きく。(つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2018.02.23

 

【まちゼミは地味だけど】-その5-

 

 

今回、本八幡地区の店舗さんが続々ご参加!

 

市川・国府台・本八幡のゴールデン地区・・・

 

と、言うと、大野地区など忘れてはならない。

 

受講生側として考えるならば、やはり、

 

もっと沢山の店舗さんがあれば、良いと思う。

 

変わらない思いは、

 

「商店会単位」=「真間銀座会まちゼミ」

 

夢は大きく。(つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2017.12.17

 

【まちゼミは地味だけど】-その4-

 

 

  

野田市のまちゼミさんはとても活動的です。

 

聞くところによると、商工会議所さんに

 

まちゼミ担当の方がいらっしゃるそうで、

 

だからか、まちゼミ期間中は何の講座があるのか、

 

都度、アップされているのです。

 

マネをして、後半アップしてみましたが、

 

なかなか、難しいです。

 

市川市の商工会議所さんも関わってくれたら・・・

 

と思っていたら、そのように動くかも知れない

 

仲間が立ち上がったようです。(つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2017.10.22

 

【まちゼミは地味だけど】-その3-

 

 

 

 

 

 

 

有志店舗で運営している「市川まちゼミ」

 

「市川」と名乗るならば、

 

市川市にある全ての店舗さんが存在を把握し、

 

市川市のイベントとして運営できればと

 

思うこともありますが、

 

「市川エリア」なら、市川まちゼミ

「行徳エリア」なら、行徳まちゼミ

「大野エリア」なら、大野まちゼミ

「本八幡エリア」なら、本八幡まちゼミ

「国府台エリア」なら、国府台まちゼミ

 

・・・真間エリアだってできる「真間まちゼミ」

 

というエリアでのまちゼミがしっくりくる気もします。

 

元々「まちゼミ」は地元の個店に、

入りやすくする為の仕組みでもあるので、

参加店舗エリアの名前で実施できたら良いと思います。

 

いずれにせよ、認知度はまだまだ低いです。(つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2017.09.22

 

【まちゼミは地味だけど】-その2-

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめて「市川まちゼミ」に参加したのは、第3回からでした。

 

もう、チラシの形も決まっており、空いている枠に入れて頂く。

 

ただ、講座を開けば良し!という状態で参加をさせて頂きました。

 

今、振り返れば・・・

 

このチラシ作りまでが「超」大変で、この状態まで持って行く

 

中心の皆様が、どれ程苦労されていたのか・・・

 

あの頃は、知るよしもなかったです。(かなり大変なんですが)

 

自分のサラリーマン性分がうごめいたような、

 

「何かお手伝いできれば!(><)」という思いから、

 

事務仕事から入っていったが最後だったか(^_^;

 

もう後には戻れない・・・

 

でも、それで良かったです。(つづく) 

 

 

 

 

 

 

 

●こばちこ no 勝手に伝言板●2017.07.07

 

【まちゼミは地味だけど】-その1-

 

 

 

 

 

 

「まちゼミ」という言葉をご存じでしょうか?

「得する街のゼミナール」の略なんですよね。

 

 地元の店舗のスタッフが、

 店舗へお越し下さる皆様へ

 自分達の得意分野のゼミをする。

 そして「無料」

 

愛知県岡崎市が発祥で、松井洋一郎という方が全国駆け回り、

こちらの仕組みを伝授されております。

 

全国で278のまちゼミがあります(2017年7月現在)

 

私も、2年前の「ふさの国 商い未来塾」に参加した際、

松井先生と出会い、お話を聞いて、羨ましく思っておりました。

 

でも、市川市役所の商工振興課の方と講座で一緒になったとき、

「市川でも開催してますよ。」と、さらっと聞いて、

 

(゜ω゜)! な、なぬ!?

 

知らないとは、なんと損な事なのでしょうか。

 

 

「まちゼミ」は、『三方よし』が基本です。

「お客様」「お店」「まち」の3つが嬉しいイベント。

 

実際、講座を受けた時の想像よりも、

ずっと、ずっと、自店にメリットがあると

実感している今日この頃です。(つづく) 

 

雑貨の店 もえぎ & きもの丸富士 ●代表についてはコチラ